2000年6月

[ログへ戻る]

下に行くほど、古い書き込みです。下から順番に読むと分かりやすいですよ。


つらい思い出・・・ 投稿者:もんちゃ  投稿日:07月04日(火)23時10分38秒

はじめまして!つい最近お仲間に入りました“もんちゃ”です。何人かの方の記事を見て、ふと、 思い出した事があったので、書き込みします。息子が産まれ心臓病であることが分かった時に、 職場の同僚(子供もいる男性)から、夫と私は子供を作るには相性がよくないのでは?と言われたのです。
確かに、私は息子の前と後に流産しました。でも、息子は産まれてきてくれたのです。
そんなことないと信じています。2人目を考えているのに、あの時の言葉、胸に突き刺さったままです。
五体満足で産まれてくるばかりが幸せではない、わたしだって充分幸せです!負けないぞ!
(書込みしたら気分が晴れました)

HPのPR 投稿者:miyu  投稿日:06月30日(金)15時41分23秒

北海道支部のオフィシャルサイトがオープンしました。
守る会、心友会双方の力を結集して(?!) 
楽しみながら、作っています。
会員の方にどんどん使っていただけ、満足していただけるサイトを目指しています。
それに伴って、このアストロ・ハーツ・プロジェクトHPも若干内容を 変えていく予定でいます(今は、どんな風にしようか考えてるところ)。

アストロともども、よろしくお願いします。↓

http://www.eve.ne.jp/jha/


お返事2 投稿者:miyu  投稿日:06月30日(金)15時37分44秒

>中司さん
はじめまして。ようこそ!
様々な病気を抱えながら、外に目を向けて生き生きと暮らしている方々が 沢山いるなぁと、思います。どうぞよろしくお願いします。
大阪には、強力(^-^;な心臓病の患者会もあります。
また、慢性疾患児の家族を支援するサポートハウスの活動なども

お返事 投稿者:miyu  投稿日:06月30日(金)15時33分40秒

>空閑 一石 さん

こちらでは、はじめましてでしたね。ようこそ!

>グレン手術後から今までの経過が、
>予想以上に良好でして、このまま根治手術はせずに
>経過を観ていくつもり、と主治医から聞かされました。
>とは言っても、O2 サチュレーション(O2 satulation) の計測値は86%程度だし、
>身体の動きはゆったりとせざる得ないですね。
>まあ、元気というところです。

私も指先からのサーチュレーションが、そのくらいで、カテの結果、 前のシャント手術部分もその程度だそうです。
普通からいくととても低い数値なんですね。。。
歯医者さんで計りながら治療をしてもらっている間、 「サーチュレーション警報」が鳴りっぱなしで、音を消してモニターしていました(^-^;

>現在、工学系の大学を卒業後、都内の大学の研究室に研究生として所属しています。
>研究室からテーマを貰って、普段は在宅で、パソコンとネットを使いながら、特許調査
>や特許明細書作成の仕事をしてます。未だ訓練の段階ですが、家にいても仕事が出来る
>ような配慮をいただいていることが、とても有り難いです。

良かったですね。在宅で学んだり仕事ができるということは、可能性を広げて くれますね。これからそういう環境がどんどん整って欲しいと、切に願っています。
空閑さんもどうぞ、頑張って下さい。
これからも、よろしくお願いします。

>ユキさん
>パーフェクトな子なんて居ないんじゃないかな。
>たまたま私達は心臓にハンデがあっただけ。それだけの事でしょ、きっと。

こんなふうに、心臓のハンデも持って生まれた個性のひとつとして とらえられるようになれば、しめたモノ! と思います。
心臓病の子どもを育てている御両親も、時には落ち込んだり、 泣きそうになったり・・・するかもしれませんが、 案外たくましく育ってきている子どもが多いです。
気持ち元気でいきましょうね。

お返事をくれた皆さんへ 投稿者:プリン  投稿日:06月29日(木)11時29分03秒

前にカキコミしたプリンです。
いろんな方から、お返事をいただき、本当にありがとうございました。
いつまでも、クヨクヨせず、前向きに考えて行こうとおもいます。
結局、私自身が子供に負い目を感じていて、それをだれかに「あなたのせいじゃないよ。」
って言ってもらいたかったんじゃないかなあ、とおもってます・・・・。
これから、考えなくちゃいけないことは、他にいっぱいあるんですよね。
ありがとうございました。(^−^)       プリンでした。

プリンさんへ 投稿者:じゅん  投稿日:06月28日(水)12時25分43秒
こんにちわ。じゅんと申します。あたしも息子が心臓病〈純型肺動脈閉鎖症)です。
最初は同じく思いました。でも原因はみなさんの言う通りわからないんです。だからこの先 生きていく為にどうするのが子供にとって一番か考えませんか?
手術のたびに健康な子供に生んであげたかった。って今でも思います。

ある人が「子供は何かを伝えるために生まれてくるものだ。
自分たちだから育てていくことができると神様からの使命だ」って。
あたしはそう思いたいなって思いましたよ。
いろいろと心の整理するのに時間はかかると思います。
でもその間に子供たちは生きることだけを考えて がんばってるんです。私たちもがんばらないと・・・ねっ。

心無いことを言う人はたくさんいます。
いやな思いを何度もしました。
その人たちは心臓病のことをよく理解してないから傷ついちゃうこと 言ってしまうんだって。入院していると殆どの おかあさんたちが言ってます。

パパとママの子供でよかったって言われるようにがんばりましょう!

っと偉そうに言ってるわたしもがんばらないと・・・〈笑)

長々と失礼いたしました。

私になにか出来るでしょうか?!(・_・) 投稿者:中司 正人  投稿日:06月28日(水)07時55分11秒

私は、身体障害者です。
クローン氏病で、1/3の小腸切除等、手術は三回 したことがあります。
その上、精神的にまいって、精神疾患になりました。
今は、大阪の堺の患者団体に加盟しております。

精神障害者の共同作業所に通っております。
そこで、職員さんに、無料で、パソコンを、教えてます。

心臓病も、すごく大変だと思います。
大阪、また、堺近辺で、お困りの方は、悩み相談とかのりたいです。

私は、脳性麻痺のサポーター(ボランティア)なども、しております!
患者生活は、15歳からなので、なんでも、相談にのります。
障害者運動や、差別解放運動などもしております。

同じ、病者として、語れると思います。

私の個人HPを、開設していますので、お立ちより下さい。

http://www.hello.co.jp/~nakatukasa


阿未ちゃん 投稿者:ゆか  投稿日:06月27日(火)15時48分06秒

高知の阿未ちゃんが、今夜17時半の飛行機で 渡米するそうです。
募金も約9000万円ほどが集まっているそうです。
今後も皆様で見守っていて下さいとの事です。

幸子ちゃん、あさとちゃん、たかやくんと続いて 無事に手術が成功していますね。
みんな元気な笑顔で帰国してほしいです。

http://www.simcommunity.com/sc/babykids/takumimi/main


”健康”な子 投稿者:ユキ  投稿日:06月24日(土)20時57分00秒

まるっきり健康な子っているんでしょうか?
みんななんらかのハンデを追っていますよね。ねんざしやすいとか、鼻血がやたら出るとか・・・。
深刻度がちょっと違うかもしれないけど、みんな何か抱えてるっておもいます。
身体が元気でもお勉強できなかったり、絵や字がメッチャ下手くそだったり、 そう言うレベルの話も混みでね。
パーフェクトな子なんて居ないんじゃないかな。
たまたま私達は心臓にハンデがあっただけ。それだけの事でしょ、きっと。

空閑さんへ 投稿者:くまくま  投稿日:06月24日(土)17時52分23秒

どうもありがとうございます。「心臓病だったからこそ」という気持ち、すごくいいと 思いました。プラス思考で。娘にもそういう強さを持って欲しいと思います。
空閑さんのお名前って仮面ライダーみたいですね。「クウガ」とも読めそうですよね。
なんかヒーローみたい。

初めまして。 投稿者:なおのママ  投稿日:06月23日(金)23時48分10秒
みなさん、はじめまして。
大血管転位症の10ヶ月の子供をもつままです。
私も、心臓病の子供が生まれた時「なんで?」ってよく聞かれました。
プリンさんのお気持ちよく分かります。
本当にこっちがききたいくらいですよね。
くまくまさんがお悩みになっていたこと私も悩みました。
「こんな体に産んで。」と責められたらどうしょうとか悩みは尽きませんでした。
主人に相談すると、「そんなことを言うような子供に自分達が育てなければいいんじゃないか。」
また、もしそんなことを子供が言った時には、 「せっかくお医者様や看護婦さんに助けてもらった命なのにそんなことを言うようなやつは出ていってもらう。」ともいっていました。
うちの子はこの病気の中でも症状が非常に悪くてもう助からないかもしれないと言われていたのです。
そんな主人の言葉や、こうしていろんな掲示板で心臓病をお持ちの方、また心臓病の子供さんをお持ちの方の意見をいろいろ拝見しているうちに 私も考え方が前向きになってきました。
これからも、いろいろなことでつまずくかもしれませんがゆっくりとがんばっていきたいと思います。
またおじゃまさせていただきます。
では・・・。

くまくま様へ 投稿者:空閑 一石  投稿日:06月23日(金)21時23分12秒

初めてなのに、二度の書き込みとは、お許し下さい。
空閑一石です。

自分も両親を恨んだことなどありませんし、また、両親のせいだと思ったこともないです。
でも、かつて、精神的に脆かった部分はありました。
それは、「こういう身体に生まれてきて、両親に申し訳ない」と、思っていたことです。
この考え方が強すぎて、両親を悲しませてしまったことがありました。
その時、父は、自分の前で、母をこう罵ったんですよ。
「こういう(病気の)子が生まれたのは、お前のせいじゃないか」って。
父は、決して、本心から言ったわけではないでしょう。ただ、自分に対して、この先どんな事があっても、全てを跳ね返して母を守っていけるぐらいに、病気さえも吹っ切れるぐらいに、強くなって欲しいと願って、敢えて言ったのだと思います。

自分は、厳しく育て上げてくれた父を尊敬しています。優しい母が好きです。
5歳離れた弟がいますが
こいつは、誰よりも自分を解ってくれる親友みたいな存在です。

心臓病を持って生まれたからこそ、特別に経験できたことも、そして、素敵な人たちに出逢えたこともあります。
これはまた別の話になりますが、心臓病がきっかけで進んだ工学という道で、自分のしたい仕事・研究分野を見つけられました。

多分、自分は幸せだったんですよ。

http://www.people.or.jp/~starrynight/index.htm

はじめまして 投稿者:空閑 一石  投稿日:06月23日(金)19時45分24秒

こんにちは。はじめまして。
神奈川県厚木市に在住の空閑一石(くが・いっせき)と申します。
25歳。男。

両大血管右室起始症(DORV),左室低形成症,心室中隔欠損(VSD),肺動脈狭窄(PS)
昭和59年に、東京女子医科大学付属第2病院において、グレン(Glenn)手術を受け、今に至っています。
一昨年、無理が祟ってか、心不全の症状を起こして入院しましたが、抗不整脈剤&利尿剤を飲むことによる治療を続けながら、なんとか順調に快復してきています。

グレン手術後から今までの経過が、予想以上に良好でして、このまま根治手術はせずに経過を観ていくつもり、と主治医から聞かされました。
とは言っても、O2 サチュレーション(O2 satulation) の計測値は86%程度だし、身体の動きはゆったりとせざる得ないですね。
まあ、元気というところです。

現在、工学系の大学を卒業後、都内の大学の研究室に研究生として所属しています。
研究室からテーマを貰って、普段は在宅で、パソコンとネットを使いながら、特許調査や特許明細書作成の仕事をしてます。未だ訓練の段階ですが、家にいても仕事が出来るような配慮をいただいていることが、とても有り難いです。

初めての書き込みであるのに、自分のことを長々と書き連ねてしまい、失礼しました。
これからも、こちらの掲示板に、書き込みに参りたいと思います。
皆さまには、今後、どうぞ宜しくお願い申しあげます。

それでは。http://www.people.or.jp/~starrynight/index.htm

プリンさんへ 投稿者:くまくま  投稿日:06月22日(木)21時46分24秒

ホントに失礼な人ですね。わたしも娘が心臓病で生まれて来た時、あの時飲んだ喘息の薬のせいかなと思い、先生に尋ねたら「関係ないですよ。偶然です。」と言われました。
更に「遺伝とも違うと思いますよ」って。実はわたしの甥っ子も心臓病なのですが、うちの娘の病気とは系統が全く違うので、遺伝は考えにくいそうです。
だけど、「うちの子、心臓病なんだよ」と言うと、大抵の人が「なんか薬でも飲んだの?」とか、「なんで?」と聞いてきます。何故なのか、わたしの方が聞きたいよ〜。
あまり気にせずいたいけど、言われるとやはり傷つきますね。

プリンさんへ 投稿者:miyu  投稿日:06月22日(木)17時40分07秒

そのお知り合いの方は、失礼な方ですね。
心臓病の原因は「これ」というものがまだハッキリしていません。
妊娠中の薬なのか? 遺伝なのか? 
それらは全部関係ないかもしれませんし。
何か病気がある子どもは、一定の割合で生まれるものです。
たまたまプリンさんのお家に、特別にやってきたのだと思いますよ(^-^)/
そういった、心ない言葉は、気になさらないようにね。

皆さんへ・・・・ 投稿者:プリン  投稿日:06月21日(水)20時20分09秒

先日、カキコミさせてもらったプリンです。
この前、少し考えさせられることがありました。
息子の定期検診で、病院に行ったとき知人にあいました。
息子の、心疾患のことを話すと 「それは、母親のせいだよ。生理痛なんかの時、簡単に薬飲んだりすると心臓病の子が産まれるんだよ。」といわれました。
もちろん、そんなことはインチキな話だと思いましたが、いっつたい原因はなんだったんだろう、私の悪い遺伝子のせいかな、 主人のせいかな、あの時の喘息の薬のせいかな、など考えこんでしまいました。
今更、後ろ向きなこと考えてもしょうがないってわかっているのですが・・・。 考えてもきりがないですよね・・・。
でも、ふと、おもいっきり後ろに引き戻された気がしました。
皆さんは、こんなこと考えたことはありませんか。どう気持ちを、切り替えましたか?
なんか、ブル−なかきこみですいません・・・・・。

みづきさんへ 投稿者:くまくま  投稿日:06月20日(火)18時18分48秒

どうもありがとうございました。成人なさっている心臓病の方に同じ事を尋ねたら、きっとみなさん同じお答えなんでしょうね。「親を恨んだりした事はない」と。子供に恨まれても仕方ないと思っていたけど、やはり恨まれるのはつらい‥‥。
だからこんなに怖いのだと思います、恨まれるのが。強く、強く強い子に育てたいです。どんな事があっても、それを跳ね返すような。う〜ん気負いすぎ?ああっ何書いてんだかわかんなくなってしまった。

みづきさん、もしかして将来は臨床検査技師さんですか?心臓病がきっかけで医療関係へ進むなんて、なんかいいなと思いました。どうかお体に気を付けて実習頑張って下さいね。

お返事遅れました…。 投稿者:みづき  投稿日:06月20日(火)17時01分08秒

 くまくまさん、お返事遅れてしまいました。
私も両親を恨んだことなんかないですよ。
両親のせいだと思ったこともないです。
それに、何かあった時にmiyuさんと同じく「どうして私だけが」みたいに思ったことはあるけれど真剣に「心臓病じゃなかったら・・・」なんて考えたことはありません。

 私は、今 学生なのですが、将来病院に勤めたいと思っています。
そのきっかけになったのがファローでした。
今週から実際に病院に出て、実習をさせてもらっています。
実習では診療科からでたオーダーの検査をして、診療になるべく早く役立つように検査が終わったらすぐに結果を診療科に返します。
まだまだ教官に習いつつもごくごく初歩の検査しかできませんが、楽しく実習できています。
こういうやりがいのある職を見つけられたところなど自分の心臓病も捨てたもんじゃないなぁと思ったりします。

 ちなみに、うちの母は私の心臓病に対してとてもふっきれています。
でも、生まれたばかりの時など、くまくまさんと同じことを考えたのかなーと思いつくづく親の心子知らずだなーと感じました。
最近、別居しているため両親とも滅多に会えません。
話す機会があるときなど、小さい頃のことなど思い出して「こんなにいい子に育って良かったね---」と言っては、母に思い切りつっこまれているバカ親子です。

ユキさんへ 投稿者:くまくま  投稿日:06月20日(火)10時23分28秒

レスありがとうございました。私は娘を生んでからずっと「ハンデを背負わせてしまった」「他の子とは違うんだ」と思ってきました。でもそれは間違いですね。
私がこんなではmiyuさんやユキさんのように育ってはくれないでしょう。
「生んでくれてサンキュー」って私も言ってもらえるようにもっと自信を持っていきたいです。ここの掲示板、ユキさんのお母様に見ていただきたいな。お母様、きっと喜ばれると思いますよ。だって私もすっごく嬉しい!涙でちゃった(笑)。

愛着心 投稿者:ユキ  投稿日:06月19日(月)21時04分06秒

最近、こんな事を思いました。
ファローの手術って、穴をテフロンで埋めるんですってね。
だから、フライパンをみて「嫁に行くときはテフロン加工のフライパンをもっていこう」って・・・。
ちょっとしたつながりを感じて。一つのフライパンにも五分の魂・・かなって。
昔は「ブタの皮使ったんだよ」って言われてました。だから顔がブタサンみたいなんだよ、なんて。
いまでは胴体の方がブタサンみたいに、ぷくぷくしてますが。
フライパンに愛着心を憶えた今日この頃です。

くまくま さんへ 投稿者:ユキ  投稿日:06月19日(月)20時58分12秒

私自身は、つらくない事ばかりではありませんでした。
少林寺拳法じゃなくて、柔道をやりたくなったとき、「胸を打つからダメ」だったり。
(格闘系なんです私・・・)でも、両親のせいだって思ったことは無いですよ。これは本当!
だって、この身体しか知らないし。こーゆーものだって思ってるから。
むしろ、母親の方が大変だったんだろうと思います。
他のうちの子より手が掛かったろうなって。
気を張って、元気に元気に!って振るまおうとしなくたって、何はともあれ母ですからね。
いっぱい一緒に居られて、子供は嬉しいかも!?
産んでくれただけでも、ありがたいですからね。
4月からは社会人になるのですが、就職活動をしててマジ感謝しましたよ。(恥ずかしいから両親には内緒)「よくぞここまで育てたのう!」って。

だから・・・親のせいじゃないって子どもは思うはずです。
”健康な身体に産んでやれなかった”じゃないですよ。大丈夫!
”産んでくれてサンキュー”心は、むしろ強く育ちます。

miyuさんへ 投稿者:くまくま  投稿日:06月19日(月)16時48分46秒

レスありがとうございました。成人された心臓病の方と話す機会が全くないので、とても参考になります。「前向きに」といつも思っているのですが、時々張った気が切れる事があるのです。「できることがいっぱいある」というのを読んだ時は、ちょっとウルっときてしまいました(笑)。ホントにどうもありがとう。

はじめまして 投稿者:じゅん  投稿日:06月19日(月)14時23分17秒

こんにちわ。現在手稲渓仁会病院入院中のこうへいのママです。 病名は純型肺動脈閉鎖症です。今年の3月に8回目のオペをして現在チアノーゼも軽くなり元気になってきました。 去年の1月からの入院生活でしたが、今年は夏ころには退院できそうな感じです。 心臓病と戦ってるみなさんと仲良くなりたいです。 そして、私のわかる範囲で何かのお役にたてたらと思ってます。 よろしくお願いします。

フォンタン 投稿者:miyu  投稿日:06月19日(月)12時26分04秒

>つっくんママさんお久しぶりです。つっくん、カテがんばりましたね。
この検査で治療の見通しがどんどん立ったようで、大きなステップになりましたね。
さて、最終的に目指すというフォンタン手術は、北海道でも受けたお子さん達が何人かいらっしゃいますので、全国的にもけっこうな数の方が受けていると予想されます。

ということで、こちらもぜひ書き込みorメールお待ちしています (^-^)/

お返事3 投稿者:miyu 投稿日:06月19日(月)12時21分04秒

>プリンさん
はじめまして。ようこそ。
息子さんが、総肺静脈還流異常症とのこと。ご心配お察しします。
今の様子はいかがですか? お家で元気でしょうか?
手術を1度済ませていらっしゃるようですから、たぶん、お家ではのんびりお過ごしのことと思います。不安もあるとおもいますが、きっと大丈夫。

ぜひ、同じ病気など経験している方、書き込んでくださいね。

お返事2 投稿者:miyu  投稿日:06月19日(月)12時16分11秒

>くまくまさん
お母さんの気持ち、子知らずというところもあるかもしれませんね(^-^;
元気であれば、お母さんやお父さんが小さい頃どんな思いで自分を育ててくれたか自分が親になるまでなかなか実感しないかも。
病気が長く続いている場合でも、「なぜ自分だけ」と思うときもあるけれど、そう思ったところで、事態はなにも変わらないし、更に親に責任などないことも、ちゃんと気づいています。
くまくまさん自身の気持ちはなかなか変わらないかも知れませんし、そんな気持ちが消えることは無いのかもしれません。でも、お子さんには、お母さんの前向きな気持ちや、「できることがいっぱいある」ということ伝えていってくださいね。

お返事 投稿者:miyu  投稿日:06月19日(月)12時08分02秒

>ユキさん
こんにちは。ファローちゃんなんですね。私もです(^-^;
元気になってほんとうに良かったですね。
ときどきは、何か思い出したりするかも知れませんが、元気に日々充実している様子、素晴らしいです。

病名=病気の重さというわけではないし、いつの時代も渦中にあっては、落ち込んだり不安になったりすると思うけれど、心臓病だった子どもでも元気になってる人がたくさんいるということ、今、同じような状態のお子さんを育てている親御さんには、希望の星です。
学生生活、楽しみながらがんばってくださいね。

>みづきさん
お久しぶりです。卒論時期だったんですね。卒論ってけっこうハードですよね。
自分を振り返ると、なんか一つの大きなことを終わらせたという気持ちが、あったような気がする。でも後で読み返すと、ぜんぜんだったりする(^-^;
お疲れさまでした。また書き込みに来てくださいね。

リンクありがとう 投稿者:miyu  投稿日:06月19日(月)11時56分27秒

>ゆみかさん
リンクありがとうございます。こちらからも次回更新時にリンクさせてくださいね。
まだゆっくりHPを拝見してないので、遊びに行きますね〜(^-^)/

ユキさん&みづきさんへ 投稿者:くまくま  投稿日:06月17日(土)15時59分27秒

母親として、娘を健康な体に生んでやれなかった事をとても申し訳なく思うのですが、そういう気持ちを子供はどう思っているのでしょうか。やはり、うっとおしいとか重いとかですか?私が思う程、子供はつらいと感じてないのかな、と考えると、私が「申し訳ない」と思わない方がいいのかも‥‥って思うようになって。う〜ん、なんか意味のよくわからない文章ですが、うまく表現できなくて(汗)。
ごめんなさい、ちょっとネガティブですね(笑)。いけない、いけない。

医療の進歩 投稿者:ユキ  投稿日:06月15日(木)23時29分43秒

今日も少林寺してきたユキです。
医療って一気に進歩するんですよね。ビックリします。
私の病気も先日”軽い”と書きましたが、そうでもなく入院時には最重症だった模様です。
母はしっかり憶えていたけど、張本人の私は全然そんな事知りませんでした。
当時は難しい手術だったようです。が、今では普通(っていうのもおかしいかな?)らしい。
色んな病気があって、度合いもそれぞれ違うだろうけど、医療技術の進歩してきた今でよかった、 とおもえる事もあるのではないでしょうか?心室中隔欠損とかって、昔ほどは ややこしい手術じゃないらしいし。 今、病気に苦しめられている方々には病気自体が憎らしい事だし、「なんじゃい!」って 思われるかもしれませんが、病気になっちまった者としましては、そう思うのです。 手術の出来る時代に生まれてきてよかったー、って。 そんな甘くないでしょうか。

無事カテをすませました 投稿者:つっくんのママ  投稿日:06月15日(木)15時11分27秒

先日、カテ前にブルーになっていた、つっくんのママです。 結果が出ました。これから、まず最初に結構複雑な手術をして(危険度20%。これは現代医学ではカナリ危険な手術の部類と言われました)、 様子を見て半年後にまたカテで入院して、それでいい結果が出たら、また手術・・・。 結果的にフォンタン手術というのを目指すそうです。 フォンタンは、複雑な心奇形のケースの子が(うちの子のような単心房単心室など)、最終目標にするらしいのです。 先生がおっしゃるには、この手術が成功して、普通に生活していらっしゃる方も沢山いらっしゃるそうです。 (また、せっかく手術をしてもたいしてかわらないという方もおられるともおっしゃっていましたが) ただいま生後8ヶ月。生後1ヶ月時には、もう手の施しようがないといわれたのに、すごい進歩でびっくりしています。
まず、親元を離れて、カテで頑張った事にビックリなのに…。
ただ、危険も伴うので油断はできません。
もう1つ、嬉しかった事。遅いだろうけれど、ちゃんと歩けるようになるということ。
常に低酸素(サチュレーションは平均60〜80)状態なので、心配していましたが、これによる身体及び脳の成長障害はそんなにないそうです。

フォンタンのこと、手術するならどのくらい入院するか、また、カテーテルをして、いったん退院するのかそのまま手術に持ち込めるのかなど、 きちんと病院で聞いてくればよかったのですが、なにしろ混む病院で、こちらも舞い上がってしまいきちんと聞けませんでした。
もし、この手術を受けられた方、ご存知の方がおられましたら教えてください。
いつも質問ばかりで申し訳ありません。。。

ひさしぶりに来てみました。 投稿者:くまくま  投稿日:06月14日(水)21時20分51秒

うちの娘(2歳9ヶ月)もファローです。将来の事を考えると、とても不安になるけど、miyuさんやユキさんやみづきさんのように今も元気で生活されている様子を聞くと、本当に希望がもてるし不安も少し薄れます。娘の場合は、軽い方ではないのでこれから何が起こるかわからないのですが、頑張りたいとおもいました。元気をわけてくださいね。

はじめまして 投稿者:プリン  投稿日:06月14日(水)11時41分32秒

はじめまして。「総肺静脈還流異常症」の為4ヶ月のときに、手術をし、現在2歳5ヶ月になる男児をもつものです。 「総肺流」に関して、まったく情報等はいってきません.同じ疾患のかた、などいらっしゃいましたら情報をくださいませんか。 よろしくお願いします。息子は、今は元気で、運動制限は、ありません。

間違いでした・・・ 投稿者:みづき  投稿日:06月14日(水)09時41分07秒

 ↓の書き込み、「1日9〜12時のハードスケジュール」っていうのは 「1日9〜12時間実験のハードスケジュール」の間違いでした。 わけわかんないですよね、すみません。

おひさしぶりです 投稿者:みづき  投稿日:06月13日(火)16時07分47秒


 こんにちは。ファローっ子2号(?)みづきです、お久しぶりです。
現在21歳の大学生、6歳のときに根治手術を受けました。
私も軽い方だったので、現在特別な規制もない日常生活を送っています。
あまりに健康に見えるせいなのか心臓病だというと「え!?!?!」というリアクションが返ってくるほどです。
最近卒論研究で1日9〜12時というハードスケジュールでばてばてでご無沙汰していました。
論文提出が済んでのんぴりしています。
これからもよろしくお願いします。

はじめまして 投稿者:ユキ  投稿日:06月12日(月)09時59分37秒

こんにちは。ファローっ子のユキと申します。
私は、現在22歳の大学生なのですが4歳の時に根治手術を受けました。
私は軽い方だったのか、今では少林寺拳法などもやっております。
私も生まれてすぐ分かった様で、まさかこんなに元気になるとは、医師もビックリらしいです。
運動管理は毎年していますが。
病気をもった張本人からしてみれば、少しは「なんでや!?」と思ったものの、
これが「普通」なので、どってことなく過ごしています。

ながくなりました。すみません。
心臓検診でひっかかるたびに、「毛でも生えてたかしら?」と思う今日この頃です。

よろしくおねがいします。


おひさしぶりです。 投稿者:ゆみか  投稿日:06月11日(日)10時12分20秒

翼のママです。お久しぶりです。勝手ながら報告にやってまいりました。
我が家のHPができました。もしお時間があれば一度遊びにきてくださいね。
こちら、リンクさせていただきました。連絡が遅くなって申し訳ありません。

http://www1.odn.ne.jp/~pokapoka/index.html


げっ 投稿者:よしどん  投稿日:06月07日(水)01時43分54秒

↓改行するの忘れました。 申し訳ないっす。


ICD 投稿者:よしどん  投稿日:06月07日(水)01時42分06秒

miyuさん、情報ありがとうございます。

この新しい「ICD機能つき」ペースメーカーが1日も早く認可されて、「ICDが必要な方々」が、ペースメーカーとして手術を受けられる ようになると良いですね!
そうすれば、危篤状態を経験せずに保険の適用内で植え込む事ができますからね。

http://www3.airnet.ne.jp/ytoda/

初めましてです。 投稿者:かっぱ 投稿日:06月04日(日)21時38分21秒

去年のかでる2.7でお手伝いさせていただきました、かっぱです。
 分かりますかね?元調理人の友達です。心臓病のことを色々と知りたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
 元調理人は只今足を怪我しており、家にあまりいないと思います。
 では、宜しく!!


ICD 投稿者:miyu  投稿日:06月03日(土)18時24分46秒

>よしどんさんICDについて、私自身は何にも知らないのですが、
実際に使っている方々の話によると、第5世代とかいう、ペースメーカーとICDが一緒になっているものが、
すでにできているそうです。
まだ、認可が下りておらず、一般に使われてはいないそうです。
小耳にはさんだ話なので、詳しいことはよくわかりませんが・・・。
ICDを使うのは、やはり重い症状の方が多いそうですね。

ちーちゃんへ。 投稿者:ゆきこ  投稿日:06月02日(金)01時03分23秒

お返事ありがとう。そうですよね。私もちーちゃんと同じ思いです。運動もだめだと思うから
本好きになってくれればいいなあ。と思っていました。とても良いお話ありがとうございます。
最近かわいそうだな。と悲観的にしか物事考えられなくなってました。
これからいい季節なので子供と一緒に外散策して自分にあった空間見つけようかと思ってます。
お話聞けて良かったです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いしますね。

やばっ 投稿者:よしどん  投稿日:06月01日(木)02時17分31秒

今日の産経新聞朝刊で、ICDという、「体内植え込み型除細動器」の記事が載っていた。
初めて知ったけれども、形や大きさがペースメーカーにそっくり。
この記事の中で気になったのが、【しかし、「障害者」、「重病者」扱いされ、リストラの
対象に真っ先に上げられる恐れもある。...】
んっ、「障害者」だと、リストラの対象になるってか?
障害者を雇用すると、国から助成金が入るはずなんだけどなぁ。

やばっ...
しかし、健康保険の適用上、一回以上危篤状態を経験した人しか植え込みが認められていないとか。
ペースメーカーで代用できたり、ペースメーカーにICDの機能を追加したりできれば良いのにと思ってしまう。
http://www3.airnet.ne.jp/ytoda/


管理者:miyu

copyright(c)Astro-Hearts project